ニュース– category –
-
あるやうむの代表がJPYCとPolygon Japanによる提携イベントに参加しました!
TwitterスペースにてJPYCが主催した、 【#Web3 School】PolygonとJPYC岡部による対談企画《Web3 Rookies》 の第5弾にあるやうむ代表がゲストとして参加しました!! JPYC岡部さんとPolygon Japanさんに大変興味深いフィードバックをいただきました!! 地... -
オンライン市役所のNFT勉強会にゲスト参加しました!
北海道きたひろ観光協会との実証実験をオンラインにて説明する代表 地域や職場を越えて、他の公務員の方と課題の相談、ノウハウの共有ができる現役公務員限定のオンラインプラットフォーム「オンライン市役所」のNFT勉強会にあるやうむ代表・畠中と営業... -
2月22日の日経新聞に掲載されました!
日経新聞コラムの「フィンテックの騎手」2月22日版にて、あるやうむの代表および事業内容について掲載されました! ふるさと納税の返礼品としてNFTの発行を支援する業務やNFTと地方創生を絡めた事業を始めることとなった経緯、代表のコメントなどがまとめ... -
Web3 Sity Sapporoトークイベントが開催されました!!
2月20日、SAPPORO Incubation Hub DRIVEにてWeb3 Sity Sapporoのトークイベントが開催されました!! 大荒れの天候の中大変多くの方にお越しいただきました!また、イベントの開催にあたり、Skyland VenturesやSAPPORO Incubation Hub DRIVEに全面協力して... -
大河内薫マネリテ戦略室ラジオにてあるやうむの資金調達が取り上げられました!
あるやうむの資金調達が、2月6日の大河内薫マネリテ戦略室ラジオにて取り上げられました!! 地域間格差を埋めるというあるやうむの目標やパブリックチェーンの重要性などを解説していただいています! 世界に開かれたパブリックチェーンの返礼品NFTが世界... -
観光×NFTの実証実験が終了しました!!
観光×NFTの実証実験は、現地でQRコードを読み取る形でしたが、多くの方にお申し込みしていただけました!中には北広島から300km以上離れたところからお越しになるかたもいらっしゃいました(本当にありがとうございます!)。 株式会社あるやうむは、今回... -
Hokusai APIを提供する、モノバンドル株式会社のホームページに掲載されました!!
あるやうむの取り組みである、ふるさと納税の返礼品としてNFTを採用していただくための実証実験が、地方創生とNFTの例としてモノバンドル株式会社のホームページに掲載されました。 あるやうむは、実証実験に使用するNFTを発行する際に、モノバンドル株式... -
観光✕NFTの実証実験が北海道新聞に取り上げられました!!
北海道新聞にて、あるやうむの取り組みである、観光のお土産にNFTを用いるための実証実験が取り上げられました。 実証実験をするにあたり、一般社団法人北海道きたひろ観光協会(北海道北広島市)、札幌市在住のNFTイラストレーター・鹿間ぐみこさんにご協... -
ふるさと納税×NFTを見据え、観光×NFTの実証実験を開始します!!
ふるさと納税の返礼品にNFTを採用する前段階として、観光×NFTの実証実験を開始いたしました。 地方自治体向けにふるさと納税の返礼品にNFTを採用するためのソリューションを提供する株式会社あるやうむ(北海道札幌市)は、一般社団法人北海道きたひろ観光...