このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、カラフルな色彩や元気で活発そうなキャラクターデザインでのイラストを制作されている、イラストレーターの鳳梨ぴね先生(@yusodium0X)にご参加いただくことになり、鳳梨ぴね先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
鳳梨ぴね先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
イラストレーター兼、完全セルフ受肉VTuberとして活動しています!🍍
可愛い女の子が大好きで、鮮やかな色彩とキラキラした瞳にこだわった、女の子の魅力が伝わるようなイラストを描いています!
キャラクターデザイン、本の装丁、立ち絵のご依頼を頂くことが多いです。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
絵に限らず、映画・漫画・アニメなどの作品や様々な体験からのインプットを大切にしています。
お仕事として描かせていただく絵は、クライアント様の思い描くイメージを形にすることを大切にしながら、自分らしい工夫を加えて期待を超えたいと願いながら制作しています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
街中やSNSで見かける全ての創作物をリスペクトし、インスピレーションと創作意欲を頂いています♪
中でも特に、イラストレーターの赤倉さんと、黒星紅白さんの描かれるイラストが昔からずっと大好きです。女の子の可愛さを引き立てるための小物や色彩の使い方や世界観作りをとても尊敬しています。
創作のアイデアは常に脳内に溢れているので、そのイメージを現実に出力している気持ちです!
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
ふるさと納税の返礼品が一点物のデジタルイラストということに面白さを感じ、「こういう取り組みもあるのか!」と驚きました。
自分のイラストが地域の活性化に寄与できると思うと嬉しかったです。
また、寄付を頂いてから作品制作に取り組むことができることと、クリエイター自身で制作期間や条件を細かく定められることから、クリエイターにとってもありがたい取り組みだと感じました。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
自分の名前とアイコンを冠する寄付サイトを見たときは、嬉しさと誇らしさがありました。
また、専用サイトのリンクを共有することで宣伝もしやすく、リンク先でクライアント様を迷わせてしまうこともないため、とても親切で素敵な設計だと感じています。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
「私の絵がふるさと納税になったよ!」と言えることですかね(笑)
そんな経験はなかなかないので……!
また、担当者様の対応もとても親切で、安心してこちらのサービスを利用できる点や、クライアント様とのやりとりを最小限に抑えつつもイラストを制作できる点についてもおすすめしたいです!
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
私が全てのイラストを描いたオリジナル楽曲のMVが5月に出ます!たくさん描いたのでぜひ観てください!🍍
企業様からの案件にももっともっと挑戦したいです!MVイラストも描きたい!ご依頼お待ちしています!!
これからも、たくさんの人に笑顔を届けられるようにイラストを描いていきます(*´`)
ここまで読んでくれてありがとう!
いつかまたご縁がありますように🍍
X(旧Twitter) @yusodium0X
YouTube 鳳梨ぴね🍍Holy Pine
\ 鳳梨ぴね先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
鳳梨ぴね先生のイラストは、キャラクターに活力を感じて、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!