このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、艶々とした塗りが魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターのゼロ先生(@yuji10_08)にご参加いただくことになり、ゼロ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
ゼロ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
この度はお声がけ頂きありがとうございます!
ファンタジーな世界観が好きなゼロと申します!
基本はイラストではなく漫画を描いていますが
今回のイラストは2次創作なので自分の絵柄に変えつつキャラが映えるようにに仕上げました!
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
自分も楽しみつつクライアント様の要望に
的確に答えるようにしています!
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
影響を受けた絵はフェアリーテイルの、真島先生、漫画は進撃の巨人を参考にしています!
諫山創先生と同じ描き方をします。(進撃の巨人)を継承しました。
アイデア、イラストは色々な方のイラストなどを見ていると自分も似たようなものを描きたくなるのでそれを参考にしつつ描きます。
漫画は自分の感情から描き出すことが多いです。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
非常にいいと思います。
自分にこれだけの寄付が集まったとわかれば嬉しいですし、描いた甲斐があるとおもえます。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
自分を記事にして紹介してくれるので
宣伝効果がある所ですね。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
創作漫画で連載を狙っていきますが、
体験談なども描いているので色々な体験を積み上げれるようにしたいです。
4月からは上京して、ホストでバイトしながら描いていきます!
X(旧Twitter) @yuji10_08
\ ゼロ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
ゼロ先生のイラストは、描き方へのこだわりが濃くて素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!