【イラストレーターふるさと納税】江西あると先生インタビュー #197

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、ふわふわと可愛らしい雰囲気のキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターの江西あると先生(@usamimikurage)にご参加いただくことになり、江西あると先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

江西あると先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

イラストレーターの江西あるとです。

かわいい女の子を描くのが得意です!!

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

なるべく理想に近いイラストをお届けできるように、クライアント様の意図やイメージを丁寧に汲み取っていくことを心がけています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

イラストレーターの方やクリエイターの方ではありませんが、幼少期に観ていた女の子が変身して戦ったり魔法を使うようなアニメや漫画作品が強く今の作風に影響していると思います。

創作のアイデアは、食べ物や文房具などといった身近なものであったり、身近な人の仕草、会話などから連想することが多いです。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

斬新で良いなと思いました。

その分信用にも繋がってくると思うので、ご期待に添えるよう頑張りたいです。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

ふるさと納税を考えている方にも、イラストレーターとしても、双方にメリットがあるなと感じました。

個別にサイトがある事で、じっくりイラストレーターを選んでいただきやすくなっていると思います。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

普段依頼を受けるような形で気軽にできるという点です。

複雑な手続きや登録が必要ではないですし、寄付が入ってからイラストを制作するの負担にならないというところをおすすめしたいです!

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

まだまだ駆け出しイラストレーターなので、どんなお仕事でも積極的に取り組んでいきたいと思っています。

目標は街中で自分の絵を見ること!

これからもよろしくお願いいたします!!

江西あると先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @usamimikurage

\ 江西あると先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


江西あると先生のイラストは、キャラクターの瞳のキラキラ感など、可愛さが詰まっていてとても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次