このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、立ち絵からパロディイラストまで、見ていて楽しいイラストを制作されている、イラストレーターのきりとろ先生(@unchi_mrmr)にご参加いただくことになり、きりとろ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
きりとろ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
関西在住の絵描きの端くれをやっております!きりとろと申します!普段はクトゥルフ神話TRPGの立ち絵を中心にイラスト制作を行っております
10~30代の男女をよく描いております!
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
クライアント様のご希望に添えるよう自分自身ができる全てを捧げてこの人に依頼してよかったと思ってくださればいいなと思いながら誠心誠意努めさせていただいてます!
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
ボカロ曲のイラストやゲーム、漫画アニメなど幼少期からハマってきたものに少なからず影響を受けていると思います!日頃の創作アイデアはSNSやイラスト投稿サイトをひたすら巡回してインスピレーションを貯めています。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
お得で面白い取り組みだなと思いました!
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
自分自身がお品書きといいますか、カタログギフトになった気分でわくわくしてます!
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
購入する側としては2000円という破格の値段で依頼できるし、クリエイター側としては市町村が運営しているだけあって安心して見を委ねることのできるクライアント様、クリエイター、地域団体三者ともWinWinのサービスです!
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
様々なお仕事を経験していきたいと思っております!
できるだけ多くの方の目に止まってこの人に絵を描いてもらいたい!と思ってもらえるようなイラストレーターを目指して行きたいと思っています!
X(旧Twitter) @unchi_mrmr
\ きりとろ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
きりとろ先生のイラストは、TRPG用の立ち絵をはじめとして、多彩な雰囲気が味わえて素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!