このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、ポップで明るく可愛らしいイラストを制作されている、イラストレーターのTOMMY-ZAWA先生(@tommyzawaofficial)にご参加いただくことになり、TOMMY-ZAWA先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
TOMMY-ZAWA先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
TOMMY-ZAWA(とみ・ざわ) 熊本市を中心に活動をしているイラストレーターです。主にPOPでかわいい絵柄のキャラクター制作やイラストを描いてます。行政のお仕事から企業との仕事も多数受けております。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
分かりやすさと親しみやすさを心がけています。また小さな子どもがみても、怖くないように気をつけて、心を込めて描いています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
影響を受けたのは、藤子不二雄先生や鳥山明先生でしょうか。小さなときに、よく真似をして描いていました。アイデアは、文字(英語)から想像を膨らませることが多いです。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
新しい取り組みで、よく思い付かれたなぁと思いました。自分が住んでいるところでなく、他の地域のためになることも素敵なことですよね。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
イラストレーターの応援にもなるので、素晴らしいと思います。自分の好きな絵柄のクリエイターをぜひ応援してほしいです。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
SNS以外で、自分のこと自分の作品をみてもらえる機会もなかなかないので、その点を強くおすすめしたいです。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
イラストレーターとしてだけでなく、ライブペインティングも行っているので、「絵がいかにできるのか」を世に広く見せていきたいと思っています。絵を描くことに、多くの方々に関心を持ってもらえるように、がんばります。
Instagram @tommyzawaofficial
\ TOMMY-ZAWA先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
TOMMY-ZAWA先生のイラストは、親しみやすさが伝わってくる温かみがあり、素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!