このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、アイデアに富んだ人外キャラクターのイラストを制作されている、イラストレーターのスモサモ先生(@sumo_samo)にご参加いただくことになり、スモサモ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
スモサモ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
スモサモと申します。主に人外のキャラクターをテーマにイラストを描いております。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
ご依頼者様のご要望にしっかりと応えられる作品を届けすることを大切にしています。制作の過程では都度確認を取りながら、慎重に制作を進めることを心掛けています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
子供の頃に遊んでいたカードゲームのイラストを手がけていたイラストレーターの方々から大きな影響を受けています。彼らの描く壮大で神聖な世界観が今の自分のスタイルに繋がっていると思います。
イラストのアイデアは、なかなか思い浮かびません。ただ、特に何も考えずぼーっと落書きをしている時、たまに良い感じの落書きが描けることがあります。それを清書して作品として仕上げています。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
イラストを返礼品にするというのが今までに無い取り組みで面白いなと思いました。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
イラストレーターさんのSNSの告知などから簡単に見に行けるのが便利だと感じました。寄付する側も間違える心配がなく安心できると思います。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
自分に合った設定で受付できるので気軽に参加できると思いますし、何より自分の作品を返礼品としてお届けできるというのは嬉しいです。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
まだまだ学ぶことや努力するべき事が沢山あると感じています。今後も地道に活動を続けていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
X(旧Twitter) @sumo_samo
\ スモサモ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
スモサモ先生のイラストは、多彩なアイデアのキャラクターを引き立てる質感の表現も素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!