このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、どこか影を帯びたような雰囲気のキャラクターが魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターの深山 朔先生(@sakunosousaku)にご参加いただくことになり、深山 朔先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
深山 朔先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
フリーランスとしてイラストレーターをしております。主に配信者さんのイラストや動画用イラスト、小説の表紙などを担当しています。
幅広く描きますが、主に色気のある男性を描くのが得意です。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
細かくヒアリングをし、その上で更にご提案できるように、ご希望をきちんと把握することに努めております。
そして必ず納期を守ることを徹底しています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
いろいろなイラストレーターさんの影響を受けていると思います。アイディアは、季節やモチーフから得ることが多いですが、映画や風景、写真など、絵以外の体験も大事だと思っています。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
こんな取り組みがあるんだ!と新鮮な気持ちでした。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
興味を持って頂けるのはありがたいので、専用サイトがあるのは嬉しいです。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
このサービスでお仕事が来た場合、安心してお取引できるということ。
また、きちんと自分で決めた報酬でお仕事できること。ご当地に関わるイラストとのことで、自治体を応援する手助けができること。です!
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
今後は小説表紙のお仕事を増やしたいのと、ゲームのキャラクターデザインをやりたいです。
個人的には画集を出したいと思っています!
X(旧Twitter) @sakunosousaku
xfolio 深山 朔 miyama saku
\ 深山 朔先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
深山 朔先生のイラストは、色気のあるムードを作り出すライティング等、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!