【イラストレーターふるさと納税】Re:)先生インタビュー #144

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、キャラクターにかかる光の表現が魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターのRe:)先生(@Re_atorie)にご参加いただくことになり、Re:)先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

Re:)先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

関西圏を中心にイラストレーターとして活動させていただいております。

個人的に人魚が好きということもあり、水中表現や水辺のイラストをオーダーいただくことが多いです。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

完成後、日を置いて修正点などの見直しはもちろん、完成作品が自己満足で終わらないよう心がけています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

小さい頃から読書が好きでファンタジーや空想の生き物など、本の知識から発想を得ることが多いです。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

分かりやすいテキストで内容が理解しやすく、なるほど…!と感銘を受けました。

少しでも地域の皆様やクライアント様のお力になれるよう精一杯描かせていただきます。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

大変見やすいレイアウトでおまとめいただいており、素直にありがたく感じました。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

地域の魅力を伝えるお手伝いが出来る素晴らしいコンテンツである点をお伝えしつつ、安心して使用出来る点についてもお伝えしたいです。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

現在はイラストレーターとしてキャラクターデザインや1枚絵などを描かせていただく機会が多いのですが、今後は個展や風景画にも挑戦していきたいです!

Re:)先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @Re_atorie

\ Re:)先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


Re:)先生のイラストは、浮遊感やファンタジー感等の表現が素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次