【イラストレーターふるさと納税】みゐ輔丼先生インタビュー #94

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、主線太めでポップな雰囲気のイラストを制作されている、イラストレーターのみゐ輔丼先生(@pdotb_miii)にご参加いただくことになり、みゐ輔丼先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

みゐ輔丼先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

シンプルなデフォルメの動物、女の子等のキャラクターイラストを描き、
グッズ制作やストックイラスト作成を行いながら、企画展や即売会に参加しています。

https://twitter.com/pdotb_miii/status/1733464420658168267

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

クライアント様の要望に合う物を丹精込めて制作する事です。
自分の持ち味を活かして相乗効果になれば更に嬉しいです。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?

うっちー先生、猫部ねこ先生、田中秀幸先生、クレイグ・マクラッケン先生、ディック・ブルーナ先生

日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

歩いたり別の作業している際、ふと思いつく場合もあります。
色んな物を観て聴いてインプットしてアイディアに繋がるようにしてます。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。
この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

あまり見かけない特殊な依頼方法で驚きました。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

色んなイラストレーターさんに依頼しやすくなっていると思います。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

参加登録に時間がかからない、イラストレーターごとに専用個別ページがある、自由に価格設定ができる点です。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

今後の活動は、企画展や即売会に参加してグッズ販売をしてますので見かけましたらよろしくお願いいたします。
紙媒体でのイラスト制作やグッズデザイン制作など、様々なお仕事に挑戦したいと思っております。

みゐ輔丼先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @pdotb_miii

Instagram @miisuke_donn

\ みゐ輔丼先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


みゐ輔丼先生のイラストは、グッズにも映えそうなポップでキャッチーな感じが素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次