【イラストレーターふるさと納税】ION先生インタビュー #170

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、可憐な女の子キャラクターが素敵なイラストを制作されている、イラストレーターのION先生(@On01E)にご参加いただくことになり、ION先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

ION先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

韓国でフリーイラストレーターとして活動しているION(いおん)と申します。 ゲームのイラストや個人依頼など様々な作業をしていますし、柔らかくて明るい感じのイラストを描くのが好きです。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

当然のことですが、クライアントの要求に合わせられるように作業することと協議された締め切りに遅れないようにすることだと思います。

  また、参加する作品のファンの方々や見てくださる方々も喜ばれるイラストを作ろうといつも努力しています..!

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

ソーシャルゲームのスチールイラストを描いてみたいというきっかけで絵を始めたので、そういうプロジェクトに参加された多くの作家の方々の作品に影響をたくさん受けたようです。

創作アイデアはsnsや映像物から得たり日常生活の中で思い浮かぶことを覚えておいて整理して描いたりもしています。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

ふるさと納税にイラストで関わることがとても新しくて新鮮に感じられました地域貢献にも役立ち、クリエイターにもより多くの作業の機会ができて良い取り組みだと思いました。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

広報などをする時にurlだけ共有すれば良いので簡単ですし、依頼したい作家さんたちの情報が見やすく、依頼しやすいので良いと思いました。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

制作期間や金額を自分で設定できるので、スケジュールに負担がなく、作業の合間にリテイクや打ち合わせがないので、制作の経験が少ない方でも気軽に作業ができる点が良いと思います。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

仕事としてもこれからもっと多くのプロジェクトに参加していろんな挑戦をしていきたいし, 個人的なイラストも見てくださる方々にとって良い感情を感じられる絵を描いていきたいと思います!

ION先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧 Twitter) @On01E

\ ION先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


ION先生のイラストは、キャラクターの元気さや可愛さが前面に出されていて、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次