【イラストレーターふるさと納税】臓もつ煮先生インタビュー #76

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、多彩な作風でのイラストを制作されている、イラストレーターの臓もつ煮先生(@neco_0212)にご参加いただくことになり、臓もつ煮先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

臓もつ煮先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

小説家兼イラストレーターをしております、臓もつ煮と申します。
最近は歌ってみたなどの背景込みのイラスト、Vライバー様の立ち絵、配信で使うスタンプなど様々、制作活動させて頂いております。
作風はその時のイメージで変わります。透明感、パッキリ、ほんわかなど求められたものに変化します。

https://twitter.com/neco_0212/status/1833112242151202887

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

自分も楽しく、想い、気持ちを込めて!を大事にしております。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

ふとした瞬間に降りてくる事が多いです。
音楽を聴いていれば、その情景が、夢を見てこれを描きたい!など様々です。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

面白いなと純粋に思いました。
普段のご依頼のような形で受ける流れで、出来ているものでとはないのが、一人一人を思って制作出来てとても新しく楽しみです。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

寄付する人たちが絵柄やイラストレーターで選べる。
とても良い取り組みだと思います!

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

世界で特別な一枚をあなたに!という点です。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

イラストレーターとして今後も精進し、成長していきたいと思っております!
他にもLive2Dなどを使った制作などもしていきたいと思っております!
これからも楽しく、気持ちを込めて一作一作仕上げていきます!

臓もつ煮先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @neco_0212

\ 臓もつ煮先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


臓もつ煮先生のイラストは、用途にぴったりの的確さがあり、素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次