このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、多彩なデザインやコンセプトのキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターの海山あい先生(@miyamaai_illust)にご参加いただくことになり、海山あい先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
海山あい先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
イラストレーターの海山あいと申します。主に動画活動者様やVtuver/Vライバー様向けのキャラクターデザインや立ち絵、一枚絵等の制作をさせていただいております。
ポップでかわいいイラストや、パステルカラー調のイラスト、黒を基調としたクールなイラストなど、様々なイラストを制作しております。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
お客様のイメージ通り、イメージ以上のイラストを制作することをモットーとして、より力を入れて制作しています。
また、納品期限は必ず守るように調整しています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
イラストレーター/漫画家の三輪士郎さんのイラストが大好きです。絵柄や作風は私と違うんですが、三輪士郎さんの線のメリハリやケレン味あるポージング、服や装飾の質感表現など、参考になります。
創作のアイデアは家事やお風呂の時など、何気ない時に湧いてきます。日々の出来事や最近学んだことなどから着想を得ることが多いですね。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
すごく良い取り組みだと思いました。絵を描いてもらえば、自分のオリジナルキャラクターがその場所に存在する感覚を味わえるし、その土地にもふるさと納税という形で応援できるので。ぜひ全国に広がってほしいですね。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
やはりサイトを見ていて楽しいですし、専用のページがあるのは良いですね。
ただ、サンプルイラストは一枚だけでなく複数見れた方が、納税者も検討がしやすいし、クリエイターとしてもアピールしやすいのではないかと思います。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
地域に密着した活動ができるところでしょうか。この活動を通して、襟裳岬や北海道とご縁ができればいいなと思います。
特に北海道にお住いの方におすすめしたいです。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
イラストレーターとしてもっともっと飛躍していきたいと思い、海外活動を視野に入れています。
また、Live2Dにも挑戦し、アニメーションを作ったりVtuberさんのイラストをたくさん描いていきたいと考えています。
応援していただけたら嬉しいです。
X(旧Twitter) @miyamaai_illust
Xfolio Ai Miyama’s PORTFOLIO
\ 海山あい先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
海山あい先生のイラストは、それぞれのイラストに個性が感じられて、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!