このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、クールで落ち着いた雰囲気のキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターのくろはシノル。先生(@kuroha_sinoru)にご参加いただくことになり、くろはシノル。先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
くろはシノル。先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
SNS等でイラストを投稿しながら同人活動しています。綺麗なイラスト美しいイラストを描くことを意識した作風です。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
まだあまり絵の仕事の経験はありませんがクライアントの方が納得いく上で自分の持ち味を生かせればと思います。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
沢山のイラストレーターの方々から影響を受けております。自分の(理想の)作風に近い方のイラストをSNSなどでよく見ています。
その色々なイラストを見る中でアイデアが浮かぶときもあります。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
ふるさと納税にイラストがあるのかと素直に驚きました。他にない斬新な取り組みでふるさと納税の新たなアイデア・形がとてもいいと感じました。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
自分のホームページを持っているという感覚になるのでとても嬉しいです。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
先ほど記述したのですがまだあまり目立った絵のお仕事をしてないのですがそれでもお声掛け頂けたのはとてもありがたいです。
依頼内容も既にある程度固まっており良い意味で敷居が低いと思いました。まだあまり絵の仕事をしたことない方も是非挑戦してみてはいかがでしょうか。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
今は別の仕事をしながら同人活動をメインにSNS等にイラストを投稿している日々ですが、いつかソーシャルゲームのイラストやカードゲームのイラストに携われたらとても嬉しいなと思いながらこれからも変わらずイラストを描いていきます。
X(旧Twitter) @kuroha_sinoru
\ くろはシノル。先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
くろはシノル。先生のイラストは、クールの雰囲気とキャラクターの儚い感じのマリアージュが素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!