このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、クールな印象が魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターの弌音先生(@kohotori_3)にご参加いただくことになり、弌音先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
弌音先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
兼業でイラストレーターをしている弌音(ひとね)と申します。個性豊かで顔が良い男性を描いています。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
クライアント様に寄り添った、丁寧で誠実なやり取りを心がけています。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
様々なイラストレーターさんから影響を受けています。特に色彩が綺麗でオシャレな作風の方々の影響が強いと思います。
創作のアイデアはPinterestやSNSなどを見ることはもちろん、日々のふとした生活の中でアイデアが湧いたりします。また、音楽を聴くのが好きなので、楽曲や、そのMVなどから着想を得ることもあります。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
イラストが返礼品になり、地域の振興にも繋がるというのは素敵で斬新な試みだと感じました。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
非常にシンプルで見やすいと感じました。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
自分の活動が地域振興に繋がるという貴重な経験ができる点、自身で納期や金額を決めることが出来る点です。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
絵だけでなく動画や漫画の制作など、様々な事に挑戦してみたいです。
自身の創作が色んな方々に推してもらえるように、日々精進したいと思います。
X(旧Twitter) @kohotori_3
xfolio 弌音
\ 弌音先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
弌音先生のイラストは、クールで落ち着いた、もしくは儚げなキャラクターの雰囲気がとても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!