このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、暖かみのあるタッチが魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターの糸弓まや先生(@huku0255)にご参加いただくことになり、糸弓まや先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
糸弓まや先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
フリーランスイラストレーターをしている糸弓まや(いとゆみ まや)と申します。
綺麗な作風を目指して日々邁進中です。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
ご依頼くださった方に喜んでいただけることを第一に、ひとつひとつ大切に制作させていただいております。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
さまざまなクリエイター様から刺激を受けています。
創作のアイデアは身の回りのものや写真であったり、好きな印象派の画家の作品などから生まれてくることが多いです。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
イラストをふるさと納税の返礼品にすることが斬新で、とても心惹かれました。
実際にイラストを制作し、原稿料を受け取るまでのプロセスはどうでしたか?従来の個人間取引と比べて感じた違いについても教えてください。
とてもスムーズに制作することが出来ました。従来はラフを確認して……などの進捗を見ていただく工程があるのですが、このサービスでは完成品をそのままお送りするので、新鮮な気持ちで制作させていただきました。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
いろんなイラストレーターの方々がいらっしゃるので、自分好みの作風の方を見つけられる点が素敵だと思います。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
納期や寄付金額等の設定を自由に設定できる点はもちろん、イラストを制作することで地域の“応援”ができることです。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
イラストだけでなく、さまざまな創作活動に挑戦していきたいです。
日々勉強しながら、できることを増やしていきたいです。
\ 糸弓まや先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
糸弓まや先生のイラストは、暖かみや優しさを感じられて、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!