このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、可愛らしく、しかしどこか不思議な雰囲気をもつイラストを制作されている、イラストレーターの星乃もくず先生(@hoshino_mokuzu)にご参加いただくことになり、星乃もくず先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
星乃もくず先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
SNSでは二次創作をしつつ、Vtuberのイラストも多く担当しております。
可愛くポップな絵柄でどこかほの暗い女の子たちを描くのが得意です!
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
コミュニケーションを大切にし、お互い納得のいくものを作っております。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
昔からゲームが好きなので、特定のイラストレーターというよりゲーム作品に影響を受けています。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
ふるさと納税にイラストを取り込んでいるのがかなり斬新で面白い取り組みだと感じました。
私のイラストを知っていただく機会にもなればと思い参加させていただきました!
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
いろんなイラストレーター様がずらーっと並んでおり、好きな絵柄の方を探すのがカタログを見ているようでわくわくしました。
依頼を受ける側である私も眺めてしまいました。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
イラストでふるさと納税という形で地域に貢献できるところをおすすめしたいです。
自分を知ってもらう機会にもなりますし、誰かのためになっているという感覚が強いです。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
ここまで読んでいただきありがとうございます!
今後は版権ものを描きつつ、創作イラストで自分の世界観を出していきたいです。
X(旧Twitter) @hoshino_mokuzu
\ 星乃もくず先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
星乃もくず先生のイラストは、キャラクターの瞳のキラキラした感じが吸い込まれそうで素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!