【イラストレーターふるさと納税】さひがしふゐ先生インタビュー #74

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、さまざまなキャラクターを魅力的に描いたイラストを制作されている、イラストレーターのさひがしふゐ先生(@fuichocobana)にご参加いただくことになり、さひがしふゐ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

さひがしふゐ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

アニメ塗りを中心に制作しております。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

ご依頼主様の希望にできる限り近づけ、ご満足いただけるようヒアリングを実施しております。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

たま先生、荻pote先生、しらす先生ですね。お三方とも、私にとても刺さるイラストを描いていらっしゃるので、私もいつか誰かに刺さるイラストを描けるようになりたいと思っております。アイデアは、お風呂でゆっくりしている時や寝る前にふと思いつくことが多いです。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

今まで聞いたことがなかったので、大変斬新だと感じました。素晴らしい取り組みだと思います。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

見やすく、とても良いと思います。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

イラストを返礼品として制作できること、また期間を指定できるので、余裕を持って作業が行えること。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

まだまだイラストに関して学びたいことがたくさんありますので、より魅力的なイラスト制作をしていきたいと思っております。

さひがしふゐ先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @fuichocobana

\ さひがしふゐ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


さひがしふゐ先生のイラストは、キャラクターの立体感が伝わるライティングが素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次