【イラストレーターふるさと納税】ドコサヘキサ先生インタビュー #104

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、ポップで明るい雰囲気が魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターのドコサヘキサ先生(@dokosa_DHA)にご参加いただくことになり、ドコサヘキサ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

ドコサヘキサ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

ポップで明るい雰囲気のあるイラストや人外キャラクター、和風な世界観のイラストなどを好きでよく描いています。

最近ではキャラクターだけでなく、背景や細々とした小物なども取り入れて描くことが多いです。

https://twitter.com/dokosa_dha/status/1856143547499721151

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

クライアントの方はもちろん、クリエイターである自分自身や見てくださった周りの方々にも楽しんでいただけるようなイラスト制作を意識しています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

鮮やかな色彩のイラストやキャラクターが魅力的な南野あき先生や、まりやす先生の人外キャラクターやデザイン、和風な世界観などがとても大好きです。

アイデアに関しては、自分が今までに感じたことや、身の周りのものと好きな世界観やモチーフを掛け合わせたり、思いついたものを形にしてまとめたりしています。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

ふるさと納税という形でクリエイターとして参加できる、新しい取り組みだと感じました。

さまざまなクリエイター、クライアントの方々が今までにない挑戦ができるような、貴重な機会だと思います。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

自分の専用サイトを作っていただけることがとてもありがたいです。ご依頼する方にもわかりやすくて素敵だなと思いました。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

寄付が入ってからイラストを制作できる点や、自分のペースに合った制作期間を選んで作品を制作できる点でおすすめしたいです。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

好きな世界観を大事にしつつ、自分も周りも楽しめるような作品作りにこれからも励んでいきたいです。

ドコサヘキサ先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @dokosa_DHA

\ ドコサヘキサ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


ドコサヘキサ先生のイラストは、カラフルな色彩と華やかさを強調する小物がとても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次