このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、ゆるくて可愛いデフォルメキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターののんたお先生(@non_nanka)にご参加いただくことになり、のんたお先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
のんたお先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
デフォルメイラストが得意で、短いマンガやイラストなど描いてます!
— のんたお (@non_nanka) April 5, 2025
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
先延ばしにしないこと、期限を守ることを大切にしてます!
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
あずまきよひこ先生の『よつばと!』が大好きで日常や癒しを描く作風に憧れてます!
カートゥーン系アニメも大好きで色使いやデフォルメ感、お話の突飛で面白い部分などにも憧れてます…!
アイデアは思いついたらメモするようにしてます。寝る前に描きたいものを思いつくことが多いです。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
ふるさと納税の返礼品でイラストがオーダーできるんだ!とビックリしました!お誘いいただき嬉しかったです。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
好きなイラストレーターさんを選ぶことができる点が良いなと思っているので、気になるイラストレーターさんが探せるシステムは素晴らしいと思います!
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
やはり、自分のイラストがふるさと納税の返礼品になるという点が珍しい部分なので興味を惹かれるかと思います!
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
趣味で描いてるマンガやイラストを見ていただき、本当にいつもありがたい気持ちでいっぱいです!
4コマを描くのが最近楽しくなってきたので連載のお仕事をいつかやってみたいです!
フレンドリーお化け pic.twitter.com/8xy5Qf9Xav
— のんたお (@non_nanka) February 24, 2025
X(旧Twitter) @non_nanka
\ のんたお先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
のんたお先生のイラストは、可愛いながらも世界観に少し不思議でシュールなところがあり、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!