このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、ふんわりと可愛らしいキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターの竹村コウ先生(@kou_takemura)にご参加いただくことになり、竹村コウ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
竹村コウ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
初めましての方は初めまして、イラストレーターの竹村コウと申します!
見た人をワクワクさせたり楽しんでもらったり、その人の心に風を吹かせたいという思いでいつもイラスト制作をさせていただいてます!
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
:依頼主様のご要望にしっかりお応えし、「依頼してよかった」と思っていただけるよういつも心がけています!
クライアント様や見てくださる方々に喜んでいただけるよう、いつも楽しく全力で制作しています!
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
私は多くのイラストレーターさんに影響を受けていますが、特に影響を受けたのは森倉円先生です!森倉円先生が描かれる女の子の笑顔が素敵だと思い、私もよく笑顔の女の子を描くようになりました。
アイデアは、映画、音楽から得たり、外に出て色々な景色を見たりしてインスピレーションを受けています!
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
今までにない新しい取り組みが面白いと思いました!
市町や納税者、そしてクリエイターの方々みんなが嬉しくなる素晴らしい企画だと思います!
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
見やすくて分かりやすく、安心感のあるサイトで、クリエイターとしても嬉しく思います!
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
イラストレーターとしての活動の可能性が広がるかもしれないという点をお勧めしたいです!
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
キャラデザや書籍化など私にとって新しいことに数多く挑戦して、沢山の方に楽しんでもらえるよう日々精進することです!
X(旧Twitter) @kou_takemura
\ 竹村コウ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
竹村コウ先生のイラストは、画面内の女の子キャラクターの表情が素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!