【イラストレーターふるさと納税】壱本だたら。先生インタビュー #130

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、キラキラと華やかな雰囲気が魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターの壱本だたら。先生(@Ichimo_to)にご参加いただくことになり、壱本だたら。先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

壱本だたら。先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

この度はお声がけいただきありがとうございます、壱本だたら。と申します。
個人的なお絵かきの場合は「誰かの性癖に刺さればいいな」を口癖にしながらその時に描きたいものを描いていることが多いかと思います。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

依頼者様はどんなものをご希望されているのか。それを汲み取って可能な範囲で私らしさを織り交ぜながら形にできるよう心がけています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

幼いころからゲーム、アニメ、漫画といったものにまみれた生活をしていましたので、本当に色々なクリエイター様から影響は受けていますが…強いてお一人お名前をあげさせていただくとしたら、天野喜孝先生には幼少期から影響を受けていると思います。


創作アイデアに関しては日常生活でもなんでも、常に何かしらから得ていると思います。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

素直に、こんな取り組みもあるのか!と驚きました。
また、イラストレーターとしての参加のお話をいただいた際、寄付をするのとはまた違う立場で関りを持たせていただける、ということに緊張しつつ貴重なご縁をいただけて嬉しく思いました。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

他の人と混ざってしまい依頼ミスなどが起こる心配が無さそうで良いと思います。クリエイター一覧のページも様々なジャンルのクリエイターさんが並んでおり、見ていてとてもわくわくしました。 


一つ要望を申し上げるとしたら、クリエイターさんがあまりに沢山いますので、名前以外にもジャンル検索などができたらそのジャンルが得意な参加クリエイターさんを絞り込めたら、寄付する側目線で嬉しいな。と思いました。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

寄付が入ってからの制作ということなので、そういったトラブルの心配なく制作にとりくめそうな点でしょうか。
自分の宣伝をするきっかけをいただく機会も増えたので、とてもありがたく思っております。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後も個人、企業様仲介問わずご依頼をいただくご縁に恵まれればとても嬉しく思います。
自身の個人的なお絵かきも、創作版権問わず隙を見ては描いて…という生活をおくり続けていきたいです。

壱本だたら。先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @Ichimo_to

\ 壱本だたら。先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


壱本だたら。先生のイラストは、ファンタジー的な雰囲気がとても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次