【イラストレーターふるさと納税】フジモトタイラ先生インタビュー #62

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、多彩なキャラクターのイラストを制作されている、イラストレーターのフジモトタイラ先生(@fujimototaira)にご参加いただくことになり、フジモトタイラ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

フジモトタイラ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

キャラクターイラストを中心としたフリーランスのイラストレーターです。

主にYouTubeにご利用いただく漫画動画や歌ってみた、キャラクターの立ち絵やサムネイルなどを制作しています。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

クライアントのご希望にとことん擦り合わせて、時にはこちらから提案して理想以上の作品になるよう追究していきます。

完成品にはとても喜んでいただけていますが、内心自分の言動が尋問に聞こえたらどうしようとヒヤヒヤしています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

たくさんいすぎるので悩みますが、思いつくのは黒星紅白先生と竹先生です。イラストレーターという仕事の存在を知ったきっかけになりました。

アイデアついては、ふと思いついたことをすぐに描いたりしますが、ひたすら紙に落書きをしていくうちに閃いて形にしたいとPCに向かいます。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

今までに無い取り組みだと感じました。

一品もので個人のための制作は今までにもいくつかあったのですが、ふるさと納税の返礼品の一部になると思うとドキドキします。

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

今まで様々なところでやり取りするために色々なサイトやメールなどあっちこっちしているので、自分専用のページと思うと不思議な気持ちです。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

実は登録した直後にちょっとしたミスがあったのですが、問い合わせた後にすぐに対応いただけて、本当に感謝しています。その点でも安心できて良いと感じました。

誰でも登録できて、誰かに喜んでもらえるような作品を作りたい方におすすめします。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

現時点ではまだお伝え出来ないのですが、漫画の制作依頼をふたつ程していく予定です。後々XやBlueskyにて報告いたします!

フジモトタイラ先生の作品はこちらからもチェックできます!

\ フジモトタイラ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


フジモトタイラ先生のイラストは、様々なキャラクターを丁寧に描写されていて、とても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次