【イラストレーターふるさと納税】ふりょーひん先生インタビュー #125

このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。

今回は、ポップな印象のキャラクターイラストを制作されている、イラストレーターのふりょーひん先生(@Brokenrobo_000)にご参加いただくことになり、ふりょーひん先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。

ふりょーひん先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。

ふりょーひんと申します。
普段はデフォルメ、女の子のイラストを中心に描いています。

絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。

一番大事にしているのはご依頼主さまの希望を丁寧にくみ取れるようにすることです。
最近意識し始めたことなのですが、イラストに恋できるような表情を描くように心がけています。

影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?

一番影響を受けたのは私の幼馴染だと思います。
彼女の描くイラストはそのキャラクターが大好きだという気持ちがいっぱい詰まっていて、みんな凄く生き生きとしているんです。
実際に自分がそのキャラクターと共にいるような温度感が本当に大好きです。

アイデアはゲームや好きになった曲から出てくることが多いかもしれません。
素敵なものに出会ったなと思ったときにその気持ちをイラストに乗せています。

今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?

ふるさと納税と聞くと食べ物の返礼品があるとか、アニメとコラボしているグッズが届くとか……
グッズ・物が返ってくるという印象が強かったので驚きました!

イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?

専用サイト作ってくださるなんてありがたいなと思います。

他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?

ふるさと納税×イラストという部分をおすすめしたいです!
自分のイラストが返礼品になるなんて経験、なかなか体験できることではないと思います。

最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。

最近3DCGの勉強を始めました!
イラスト制作に組み込んで世界観をぐっと広げられるようにしたいです。

ふりょーひん先生の作品はこちらからもチェックできます!

X(旧Twitter) @Brokenrobo_000

\ ふりょーひん先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/

このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。


ふりょーひん先生のイラストは、ポップな雰囲気と多彩な表現がとても素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次