このたび、北海道えりも町が好きなイラストレーターに作品のオーダーができる「イラストレーターふるさと納税」の返礼品の提供を始めました。
今回は、キャラクターのキラキラした瞳が魅力的なイラストを制作されている、イラストレーターのあいうあぼ先生(@aiuabo)にご参加いただくことになり、あいうあぼ先生のことや今回の取り組みについてインタビューをさせていただきました。
あいうあぼ先生のプロフィール、イラストの作風について教えてください。
数人の創作キャラクターの女の子と季節のイラストを多く描いています。
何かをしている女の子、みたいなシチュエーションがあるイラストが多いです。
絵のお仕事をされるうえで、大切していることがありましたら、教えてください。
依頼の時は毎回女の子がちゃんとしっかり可愛くなるように意識して描いています。
喜んでもらえるように考えて描きます。
影響を受けたイラストレーターや、クリエイターの方はいらっしゃいますか?日頃の創作のアイデアはどのように湧いてくるのでしょうか?
久米田浩二先生の影響でキャラクターを描き始めたと思います。
普段のアイデアは自分の体験が多いです。例えば最近ダウンコートが暖かかったのでダウンを着た絵を沢山描きました。
今回ご参加いただく「イラストレーターふるさと納税」の取り組みは寄付が入ってから作品の制作となります。この取り組みについて初めて聞いた時どう感じましたか?
クリエイターとファンと地域の方も嬉しくなる事、
確定で人に届く事でモチベーションが上がる取り組みだと感じます。
イラストレーターふるさと納税では、イラストレーターごとに専用の寄付サイトが作られますがその点についてどのように感じていらっしゃいますか?
好きなクリエイターさんのSNSから直接見ることになると思うので迷わなくていいと感じます。
他のイラストレーターの方々におすすめするなら、このサービスのどんな点を伝えたいですか?
人数や描画範囲や描く物を限定できる所。
クリエイターとファン以外にも嬉しいサービスなので素敵な所。
最後に、イラストレーターとして今後の活動のお知らせや、これから挑戦したいことなどあればお聞かせください。
お気に召しましたら是非イラストレーターふるさと納税お願いします。
何か目立てることに挑戦したいです。これから考えます。
PIXIV FANBOX あいうあぼ
\ あいうあぼ先生の返礼品はこちらから寄付をして依頼ができます!/
このたびはお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
あいうあぼ先生のイラストは、イラスト内のキャラクターの表情が可愛らしく、素敵です!これからも先生の作品を楽しみにしています!